SSブログ
奥羽本線 ブログトップ

奥羽本線碇ヶ関/1970年3月28日 [奥羽本線]

青函連絡船に乗り遅れて予定が大幅に狂いました.青森からは,10:05発の,C61の引く442列車に乗ることにしました.青森に着いたのが8:45でしたから,ちょうどよい乗り継ぎです.それまで,青森駅で働いているSLたちを撮りました.ホームに降りると,625列車が青森駅に入ってきました.ナメクジ型のD51 35の引く普通列車です.

0556.jpg
▲625列車,D51 35.青森駅.

先頭のD51 35はすぐに切り離されて移動,この客車編成の最後尾に連結されて,回送されていきました.このD51,後片付けまで全部やっているといった感じの運用です.

0557.jpg
▲同列車を引いて回送していくD51 35.

別のホームには9667の引く客車が止まっていました.キューロクが客車?,とちょっと心が動きましたが,編成をよく見ると,これは明らかに回送列車.キューロクも前部がゼブラカラーになっていました.

0558.jpg
▲9667が先頭に着いた客車編成.回送.青森駅.

0559.jpg
▲長い編成の客車を引いて出発.なかなか力強い.

キューロクは,この旅行で北の方に来てから各地で結構よく見かけます.まだまだ結構頑張っているのですね.もう一台49647がいました.

0560.jpg
▲49647.青森駅.

さて,私の乗る442列車は,この地域へ来た目的であるC61が牽引します.その442列車を引くC61 28が逆進で駅に入ってきました.

0562.jpg
▲逆進で駅に入ってくるC61 28.青森駅.

そのまま442列車の先頭には着かず,まず荷物車を1台連結し,ふたたび前進.ポイントで別の線に入ってから,442列車の先頭に連結されました.そして出発準備ができました.

0561.jpg
▲荷物車を引いてふたたび前進.C61 28.

0563.jpg
▲その後客車に連結されて,出発準備が整った.C61 28.442列車.

さて,10:05に,この442列車は青森駅を発車しました.もう記憶の彼方になってしまっていますが,相当に疲れていたのだと思います.このあたりから,乗車記録や撮影機録がかなり曖昧になっていますし,手記にもメモがほとんどありません.442列車でうとうとしていたのではないでしょうか.442列車に乗った感想は全く記録なしです.後はダイヤによって撮影場所を推理してお話を進めます.

0564.jpg
▲442列車の発車.弘前駅.C61 28.

442列車からは弘前駅で降りました.発車シーンを撮影して,すぐに後発の急行千秋2号で442列車を追いかけます.千秋2号は大鰐駅で442列車を追い越し,先に碇ヶ関に着きます.碇ヶ関ではC61 2が引く823列車が行き違いのために止まっていました.

0565.jpg
▲823列車,C61 2.碇ヶ関駅.C61 2は現在でも動態保存されている.

この823列車は千秋2号の後に来る442列車も待ちます.そこで,C61どうしの行き違いを撮ることができました.

0566.jpg
▲左が923列車,C61 2.右が442列車,C61 28.碇ヶ関駅.

もうほとんどここへ来た目的を達したかのようなC61の行き違いを撮影した後,津軽湯の沢の方へ線路に沿った国道を歩いていきました.ここは難所といわれるだけあって,すべての列車に補機がついています.前や後に補機がついて,機関車3両というのも珍しくありません.歩き始めてすぐ,696列車が通過しました.後に2機のD51を従えた,前後合わせて3連の貨物列車です.

0567.jpg
▲696列車,D51.後の方に補機の煙が見える.碇ヶ関-津軽湯の沢.

0568.jpg
▲696列車の後補機,D51 2機.碇ヶ関-津軽湯の沢.

国道を,次の津軽湯の沢まで歩くつもりでどんどん歩いていきました.ディーゼル牽引の急行「きたぐに」なども通り過ぎました.次のSL列車は,C61の引く444列車です.鉄橋のあるところを選び,列車を待ちました.

0569.jpg
▲444列車,C61 19.碇ヶ関-津軽湯の沢.

0570.jpg
▲444列車,C61 19.碇ヶ関-津軽湯の沢.

0571.jpg
▲444列車,C61 19.碇ヶ関-津軽湯の沢.

0572.jpg
▲444列車,後補機のD51 1095(ちょっと判別困難).碇ヶ関-津軽湯の沢.

次の列車は850列車ですが,これは前にDF50が付いているものでした.

0573.jpg
▲850列車,DF50+D51 762.碇ヶ関-津軽湯の沢.

0574.jpg
▲850列車,D51 762.碇ヶ関-津軽湯の沢.

0575.jpg
▲850列車,後補機のD51.碇ヶ関-津軽湯の沢.

次々に貨物列車が通ります.これにも後補機が2両ついていますが,前向きと後ろ向き.運用上こうなるのでしょうが,もうこうなると何でもありという感じです.

0576.jpg
▲855列車,D51.津軽湯の沢-碇ヶ関.

0577.jpg
▲855列車,後補機D51+D51は逆向きについている.津軽湯の沢-碇ヶ関.

0578.jpg
▲656列車.後補機のD51+D51.これはどちらも前向き.碇ヶ関-津軽湯の沢.

歩きながら撮影を続けてきましたが,津軽湯の沢駅に到着しました.ここで,551列車を撮影しました.これは逆向きの後補機がついています.

0579.jpg
▲551列車,D51 871.津軽湯の沢駅.

0580.jpg
▲551列車,逆向きの後補機D51 466.津軽湯の沢駅.

さて,日本半周撮り鉄の旅もいよいよ終わりに近づきました.予定では,ここが最後の撮影地で,この後東京へ出て,私のハンドルネームにも関連する,急行「銀河」で帰る予定でした.しかし,フィルムを見ると,もう一度大糸線小滝駅でC56を撮影しています.これについては記録が全く欠けています.どの列車に乗ってそちらへ向かったのかも分かりません.やはり相当に疲れがでていたのでしょうね.

0581.jpg
▲津軽湯の沢駅風景.
奥羽本線 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。